2024-01-01から1年間の記事一覧
神宮外苑 良くあるゾンビ映画の大群以上でした(失礼) 午前はのんびりして息子のサッカー送り出しサイクリングへ ■皇居1周→神宮外苑 50km 1:53 76r/min NP150W 紅葉本番で色々なところに観光客たくさん 皇居1周して神宮外苑撮影に寄ったら車両通行止めで 人…
辛うじて撮れました 0545 自宅発 0628 羽倉橋着 家出て「3℃」 荒川入って「0℃」 3℃想定 ・bonka+合羽 ・deflectグローブ で出発したんですが陽が出るまでは我慢 陽が出て川島IC過ぎるあたりからは快適になってきました。 まだもう1段階暖かいのがあるので冬…
一昨日の水循環センター ちょっと早めの 0630 自宅発 0733 大宮着 ■大宮往復+α 79km 3時間02分 76r/min NP140W 午前は栃木でお仕事して埼玉戻り 志木経由で行くと慣れた道なので近い気がしますね 明日はひるサイ行ってきます
朝起きたら丁度アンテナにヒヨドリ2匹+朝陽 気分よく新ルートで出社 〇朝霞TT 810m 1:02(47.3km/h) 408W 初めて頑張って走ってみましたが意外と長い 40s程で弱ってあとは流し KOMが53秒なので先は長いです 明日は午前栃木行ってきます
通称 池袋JCT 今朝は暖かめ「12℃」 カメラをウエストバックに詰めてたのでシッティング登坂 〇地倍の坂 330m 20mUp 42s 486W 定時で退社し彩湖から池袋へ 次回は箱崎JCT行ってきます
今朝は「3℃」 冬が一気に進みました。 〇地倍の坂 330m 20mUp 37s 571W あと1秒がなかなかいけません。 明日はカメラ持ってサイクリングしてきます
朝は「7℃」 habu_jacketに合羽着てタイツで丁度良い感じ 新通勤ルートは登坂ないんですが自衛隊前の平坦路800mが 朝ダッシュに丁度良いかなと思いながら出社 〇朝霞TT 810m 1:19 199W 56sでTop10入りできるので明日チャレンジしてきます
久しぶりのカルガモさん 朝はのんびり起きて石神井公園へ 23区とは思えない環境なんですが池が広すぎ&カワセミさんが 飛び込みそうな場所に藁っぽいのがたくさん生えてて自然感高く ハードル高め 次は野川で飛び込み狙ってみようかな 帰宅後は息子がサッカ…
残念 0545 自宅発 0627 羽倉橋着 今日は紅葉見に行きましょうという感じでのんびりモード 物見山で離脱宣言して2分頑張って帰路へ 〇大東文化坂 1km 60mUp 2:14 81r/min 415W 多摩湖抜けて帰るつもりが坂戸抜けて帰る道が快適でそのままR254へ出て ほぼ同じ…
手持ち2秒 F8 ISO1600 今朝も新ルートで出社 登坂ダッシュできる場所がないのが不満点です ■通勤往復+江北JCT 62km 2時間30分 73r/min NP160W 今日の帰路は荒川CR北側で 車&バイク除けの頻度は南側と同じで ストレス大、一般道走った方が快適ですね 今日の…
ルートインゆいの杜 良く寝れます。 定時までお仕事して帰宅後ローラー ■固定ローラー30分 ・40s 106r/min 582W だいぶ体調も復調してきました。 明日は夜のジャンクション撮影第1弾行ってきます
早起きして30分ほどローラー 沖縄終わり先週木曜日から体調も崩しで200Wがしんどい感じ 20分ほどかけて200Wまで徐々に上げていつもの40s 〇40s 113r/min 521W 通常600W弱行くので相当弱ってるんでしょうね 良い指標です。 明日は栃木から早めに帰宅し歯医者…
今朝は「7℃」 膝出しギリギリです いつも左折する新座栄を右折し自衛隊方面から 初めて通勤してみましたが車少なく快適 午後グリコ食べたら歯の被せ物外れて急遽歯医者さんへ 熊本で診て貰っていたところの代替えを探してて 予約が丁度空いてたので迷わず受…
朝起きたら雨 予報にはあったので仕方ないかと思いつつ 降りが弱くなるのを待ってママチャリ往復 意外とママチャリの出番が多いので新車投入したいですね 石神井公園育ち 明日は彩湖経由で帰宅します
100mm相当だと短い 朝はのんびり起きて初石神井公園へ 都市公園は総じて野鳥の警戒心薄いですがこちらも同じ 光が多いけど障害物も多いので場所と習性を学ばないとですね 今日明日と妻と息子が旅行行ったので午後から軽く羽田へ 20km漕いだ辺りから徐々に脚…
息子作 何の生物か当ててください 0540 自宅発 0626 コンビニ寄ってパン食べてから羽倉橋着 今日は最終的に7名 木曜朝から喉痛くなって昨晩がピーク 加湿器と暖房投入し汗かいて寝て何とか喉は回復 ■大東文化→松郷→ふれあい牧場逆 170km 1380mUp 6時間03分 7…
朝は雨 仕方なくママチャリで出発 朝霞までは平地なのでママチャリでも問題なしですね 明日はひるサイ行ってきます
何mあるんでしょう 今朝も爽やか天気「12℃」 昨晩ちょっと寒かったので今季初グローブ装着 〇地倍の坂 330m 20mUp 37s 536W KOMまであと1秒、クリア取れればいけそうです。 明日は雨っぽいのでママチャリですね
手持ちは1秒までにしましょう 今朝も快適「14℃」 〇地倍の坂 330m 20mUp 39s 509W 18時退社で荒川走ってスカイツリー撮影へ 川の水面を均すには5秒ぐらい露光したいので 三脚とNDフィルタ欲しい感じ 帰路は久しぶりに都内抜けて帰宅 明日は通勤往復のみです
今朝は「12℃」 厚め半袖ジャージに長袖インナー+ベストで丁度良い感じ この位が一番快適ですね 〇地倍の坂 330m20mUp 42s 493W 対向車たくさんいて途中でやめ 夜は彩湖経由でカロリー消費しながら帰宅 明日はスカイツリー撮影Tryです 最近の沖縄Weekはこん…
今朝起きたら霧雨 程なく止んだのでママチャリ往復のみ 目標のレース終わって気楽な感じもたまにはいいですね 明日も通勤往復のみです 昨日のクロツラヘラサギさん
那覇快晴 0520 自然起床 0600 本部発 気合入って目覚まし前起床 ゼッケン貼ってパスタ食べ雨雲レーダー確認すると 名桜大学近所は赤いのが・・・ 本部は星が奇麗に見えてましたが伊豆味のあたりは冠水 ワイパー最速で動かしても払いきれない雨&排水溝から逆…
F15J 訓練中? 今朝は雨の合間のハーフWetが奇跡的にあり1時間弱ですが外へ 〇フラココ前登坂 350m 30mUp 45s 95r/min 685/903W 1分に足りず、来年はもう少し長めで設定してみます。 明日は140km→50kmへ短縮されたレース 雨降ってたらDNSで帰宅します。
沖縄生物 ノグチゲラ 雨かなーと朝目覚めると 外の車の音がDryな感じ 外みるとちょっと明るくDry 急いで支度して流しに、10時頃から降るらしいので 近場へ 〇瀬底島周回 5.4km 64mUp×6L 最後だけ計測 11:20 83r/min NP162W 1時間半ほど流して終了 午後から受…
リュウキュウメジロさん ホントウアカヒゲさんを去年一昨年と 比地大滝、森林公園と良く聞く場所で探してましたが 掠りもせず 今回は新しい場所へ 駐車場到着して5歩目ぐらいで目の前を横切るアカヒゲさん 観察はできませんでしたが鳴き声も聞けて見通し有っ…
ハイビスカス発見 のんびり起きて朝ごはん食べ気温上昇待ち 結局あまり上がらず10時出発 ■真喜屋→普及川→R331 86km 1130mUp 3時間10分 74r/min NP178W 北東の風「5m/s」体感ではもっと強く西海岸は 25km/h出すのがしんどい この時は普及川280W維持、羽地全力…
往路はANA 0505 自宅発 0545 羽田空港着 羽田空港の駐車料金調べたら1500円ちょっとなので車で行く事に 途中で気づいたんですが往路ANA、復路JALなのでターミナル違う 時間余裕あったので第1ターミナル側のP3停めて連絡バスで第2へ移動 0640 定刻出発 那覇空…
苔撮ってみました 今日は午前在宅で午後出社 PC背負ってたので地倍の坂も登らず帰宅 明日より名護入り、軽めに普及川登って観光してきます
目つき悪い鳩 気温上がるまで井の頭公園でカワセミさん探し 朝は出会えず。 今日は連光寺、三益登坂、ランド坂と上げて終わり 〇連光寺 2.1km 70mUp 3:39 87r/min NP364W 脚重めで登坂開始とりあえず6倍で 〇三益登坂 5.5km 235mUp 13:34 76r/min NP281W 13:…
朝は予定通りの雨 音出るので9時まで待って敷地内の段差を研削 コンクリートとアスファルト削れる刃で削ったら 意外とサクサク削れるのでまずは途中で様子見 ■固定ローラー30分 ・5分 94r/min 150W 125bpm 37.5℃ ・5分 86r/min 175W 134bpm 37.7℃ ・5分 94r/…