2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

通勤往復のみ Qファクター

昨日のヒヨドリ 今朝は寒くて「7℃」 寒さタフネス下がってて指痛かったです 〇朝霞TT 810m 1:04 390W 〇泉水坂 240m 15mUp 28s 535W クランク交換してどちらかというと横方向の剛性? 遊びが気になってて踵がクランクに擦りやすい Qファクター違うよなと想像…

連光寺→和田峠

キイロヒヨドリ 朝は一家でのんびり 外にヒヨドリ発見したので撮影 息子がサッカー行くのに合わせて外へ 〇連光寺 2.2km 70mUp 4:00 88r/min NP356W 6倍目標で行きましたがちょっと足りず この苦しさはだいたいシマノと一緒ですね(笑) 反対側に下って30年ぶ…

そろばん大会 → Red E1クランク

初大会 朝からRedクランク&SIGEYIパワーメーターの取付 あちらのお国は色々マニュアル確認しておかないと駄目で今回も確認 部品としては下記 ・Red E1 170mm ・SIGEYI AXO 4BOLT110-8 ・DUB BB JIS クランクとスパイダーはM5ボルトで締結されるんですが恐ら…

熊本往復 帰宅後ランド坂

朝一便で9時熊本入り 16時便で戻り羽田18時着 帰りのバスルートが結構混んでて20時帰宅 想定外に雨降ってなかったので桜の季節を感じつつランド坂へ 〇ランド坂 740m 63mUp 1:52 79r/min 452W 明日は息子のそろばん全国大会、応援に行ってきます。

通勤往復+成木常盤林道

朝は「14℃」 長袖インナー厚手半袖ジャージで出発 春秋モノってほとんど出番無いんですよね 〇朝霞TT 810m 57s 476W 〇泉水坂 240m 15mUp 25s 643W 12時半退社。お昼ご飯食べてから出発 今日はニセコに向け10kmの登坂探し 東京ヒルクライム成木ステージを走…

通勤往復+幸魂大橋

朝は「20℃」 季節は一気に春本番へ、長袖インナー半袖ジャージで出発 〇朝霞TT 810m 55s 448W 南風「3m/s」でベスト更新、KOMまで2秒 後半は車に詰まって踏めてる区間は47sなので そろそろ狙えそうです。 〇泉水坂 240m 15mUp 33s 335W 右折車居て一時停止 …

クロスバイク通勤往復 栃木へ

朝は北朝霞地下駐輪場にとめて栃木へ 今乗っているBSさんのオルディナ号 三鷹駅や雨の通勤往復では不満出ないんですが 今朝みたいに朝早めで交通量少なく巡航速度上がると フォークの撚れ、リム幅の狭さからくる不安定 ワイドレシオ等々 色々不満出てきます…

通勤往復のみ

近所の花 今朝は「12℃」 今年通勤初膝出し 〇朝霞TT 810m 57s 445W 〇240m 15mUp 29s 541W 昨日頑張ったはずが何故か調子よい 明日は栃木行ってきます

朝姿見の池 午後連光寺 → ランド坂

初オナガ 朝はカワセミさん探しに姿見の池へ 池濁ってて相変わらず不在 7時から1時間半待って10秒ほど様子見に北程度 暫くこなそうですね。 帰宅して息子と昼ごはん食べサッカー送り出してから外へ 〇連光寺 2.1km 70mUp 3:43 88r/min 366W 6倍目標で何とか…

ひるサイ 小川町の桃源郷お花見

0545 自宅発 0625 羽根倉橋着 皆さんは一昨日祭日も走ってるので軽めという感じ 8名で出発 最近フォーム小型化が定着したのか平地は比較的楽 先頭は速度維持し一定で長めを心がけ牽く 〇大東文化坂 1km 70mUp 2:27 370W 三浦さん先頭から佐野さんローテで入…

通勤往復+朝霞大橋

くろめばし 朝は「6℃」 もう寒い感じも最後と思いたいです。 〇朝霞TT 810m 1:01 331W 車に詰まって不発 〇泉水坂 240m 15mUp 33s 441W カメラをウエストバックに入れてたのでシッティングで淡々と 17時半退社で駐輪場戻るとGARMINさん「0%」表示 電源切り忘…

通勤往復+幸魂大橋

朝はちょっと寒めの「5℃」 〇朝霞TT 810m 1:01 440W 〇泉水坂 240m 15mUp 28s 550W 19時退社で橋登って帰宅 〇幸魂大橋周回 7.8km 100mUp 13:50 86r/min NP273W 明日は偶然見つけた黒目川の夕陽スポット撮影してきます

朝霰 帰宅後ローラー

勤務後用事あって車出社 霰も降っていたけどそれ程降りは強くなく到着 10時頃は結構降ってて窓の外は銀世界でした。 19時過ぎに帰宅しローラー ■固定ローラー30分 5min 86r/min 306W 40s 105r/min 574W 明日は幸魂大橋経由で帰宅です

通勤往復のみ 朝晩雪

朝起きたらなんと雪 すぐに雲は抜けそうだったので暫くまって出発 〇朝霞TT 810m 1:04 398W 〇泉水坂 240m 15mUp 30s 563W 19時前に退社して幸魂大橋経由で帰ろうと外出ると 霙降っててまた待機。 こういう日もありますね、明日も朝は雨予報 帰宅後ローラー…

通勤往復+specialized新宿

朝は雨上がり 水飛沫避けてのんびり軽め出社 19時退社で帰ろうと自転車にかけたヘルメットの中のグローブ探ると 1個しかない・・・ 風強かったので飛んで行ったのかなと諦め、袖口がほつれていたのもあり 購入しに新宿へ 今回はニットグローブにしてみました…

雨でのんびり 夜ローラー

朝から夜まで予定通りの雨 日曜ひるサイや大磯クリテも中止になり静かな1日 妻と息子はドラえもんの映画見に行ったので夕方軽めに 〇固定ローラー45分 40s 110r/min 581W 明日は通勤往復のみです

ひるサイ 横松郷5本

0545 自宅発 0629 羽根倉橋着 荒川沿いは菜の花満開 しかし外気「6℃」の北風で冬へ逆戻り感有 10名で出発 物見山までは2班 〇大東文化坂 1km 70mUp 2:30 357W キノシタサン→サノサンの先行へ追従し並走ゴール 横松郷5本との事で淡々と移動し登坂 〇横松郷 2.…

通勤往復のみ

日曜日のメジロさん 朝は暖か「10℃」 朝この位が一番好きな気候です 〇朝霞TT 810m 1:04 440W 北風「3m/s」で遅め 〇泉水坂 240m 15mUp 27s 610W 帰路はサラッと帰宅 明日はひるサイ行ってきます。

秋ヶ瀬公園不発 連光寺→ランド坂

シマエナガではなくエナガさん いつもの時間に出発し会社前通過、秋ヶ瀬へ 秋ヶ瀬公園にはこの時期ヒレンジャクさんが居るらしいので行ってみました。 こんな鳥 結果出会えず、残念。 昼過ぎに帰宅しお昼ご飯頂いて昼寝 夕方から連光寺へ 〇連光寺 2.1km 70m…

雨自転車通勤

溜める 今日は午後から雨予報 こちらに帰って来てから雨通勤を考慮して ベルトドライブのママチャリと合羽買ったので雨初投入 朝は霧雨以下で路面も乾き気味 帰路は本降り「3mm/h」 40分ほどの所要時間ですが、靴下以外は全く濡れず 合羽&フェンダーの効果…

通勤往復のみ 

飛び出し前にジャンプするんですね 今朝は更に暖かく「8℃」 〇朝霞TT 810m 1:01 456W 横断歩道手前から車並んでて最後は流し 思いのほか天気崩れて16時過ぎから雨 切れ間にさっと逃げ帰ってきました。 明日は午後更に天気悪そう・・・幸魂大橋周回しておきた…

通勤往復のみ

Ready 今朝は「5℃」 だいぶ暖かくなり今季初の冬グローブ脱出 〇朝霞TT 810m 1:02 372W 後半100m程度車に詰まって不発 〇泉水坂 240m 15mUp 27s 572W ゼロ発進の割には速め 19時退社で外は「10℃」春近づいてきました。

国分寺公園 → 尾根幹から小山田

梅とメジロ 朝はのんびり起きて焼き立てパン頂き姿見の池へ 今日もカワセミさん来なくて場所変更 初春っぽい画が撮れて満足 お昼ご飯食べて妻と息子を送り出し外へ ■尾根幹→小山田 57km 540mUp 2時間10分 73r/min NP178W 先週と同じく、最初は脚重くて連光寺…

ひるサイ 弓立山8の字

雪降ってきました 0630 羽根倉橋集合 今日も14名ほど 2班に分かれて出発 ■物見山→弓立山周回 165km 2070mUp 6時間12分 73r/min NP196W 物見山はキノシタサンの後ろにつけて淡々と 〇大東文化坂 1km 70mUp 2:59 290W 越生のセブン寄って8の字へ 〇弓立山8の字…

通勤往復+朝霞大橋

新幹線つながり 今朝は「5℃」 少々暖かめでしたが北風強く 気温下がりそうな予感 〇朝霞TT 810m 1:05 400W 〇泉水坂 240m 15mUp 33s 453W どちらも車に詰まって不発 日中も北風強く朝のニュースで報じてた西高東低な感じでした。 帰路は朝霞大橋経由で帰宅、…

帰宅後ローラー

話題の連結 朝は特に不具合なく栃木へ出社 18時に退社、東北新幹線の影響は20分ほど 帰宅後ローラー 〇固定ローラー30分 40s 102r/min 569W 電車乗ってた影響でなかなか脚軽くならず 明日は貴重な晴れ間なので彩湖経由で帰宅します

朝晩ローラー

朝はちょっと降雪 積もらないで良かったです。 在宅勤務にしたので出勤前に朝ローラー 〇固定ローラー朝晩50分 ・40s 116r/min 576W 午後雨あがったら定時後連光寺に行こうかなと思ってましたが 霧雨長引き断念 18時過ぎから続き ・5分 94r/min 305W ・2分 9…

通勤往復のみ

妻お気に入り 今朝は予報通り曇り「2℃」 曇りの朝でこの気温は寒い、完全冬装備で出発 〇朝霞TT 810m 1:04 421W 〇泉水坂 240m 15mUp 29s 513W 16時過ぎから降雪 ひどくなる前に退社、明日は積もらないと良いですね。 お仕事終わったら連光寺行ってきます。

雨→雪 帰宅後ローラー

土曜日の交差点 今朝は予定通りの雨 雪降り積もらなくて良かったです。 19時退社で帰宅後ローラー ■固定ローラー20分 40s 106r/min 543W 明日も夜から降るみたいですね 通勤往復のみ予定です

姿見の池 午後連光寺→小山田

カワセミさん不在 6時前に目覚めたので早起きカワセミさんが居る姿見の池へ 残念ながら今日は現れず 帰宅して庭木の剪定したりのんびり 夕方から軽めにサイクリング ■連光寺→尾根幹→小山田 55km 510mUp 2時間00分 75r/min NP201W 尾根幹入るまでは脚重くて12…