2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
観察されました いつもの時間に起床し7時八景水谷着 今日は2回飛び込み見れましたが撮影出来ず まだまだ反射神経足りません。 帰宅していつものコースを台風影響確認しに走行 特に影響ありませんでした。 明日はキムラサン居なそうなので箱石峠でも行ってこ…
江津湖花火 其の6 早朝未明が一番風強いかなと警戒していましたが東区はそれほどでもなく まあ良い事なんですが、予定通りお家でお仕事 〇朝ローラー40s 114r/min 580W 16時ごろから外は多少明るくなってきて 18時退勤時は外もDry 19時ごろからまた降るらし…
まだまだ続く江津湖花火シリーズ 6時半起床 怖いもの見たさで外眺めるも車少ない位で特に風も特記無し 昨日ローラーセットしておいたので仕方なく 〇40s 109r/min 587W 20時までお仕事、退勤後すぐローラー乗れるのは在宅勤務の良いとこです。 〇10min 94r/m…
江津湖花火シリーズ 5時半起きでグラチャン行こうと支度すると雨・・・ 仕方なく車で往復して午後から在宅勤務 15時ごろから雨止んで17時退勤外はDry 近所走ろうと龍田山へ 〇龍田墓地 720m 55mUp 2:03 75r/min NP381W 2:05 81r/min NP383W 2:02 77r/min NP3…
花火シリーズ 今日も山の上までお仕事しに行くので5時50分発 〇武蔵塚 500m 15mUp 40s 681W 標高800mは気温30℃以下湿度も60%以下で快適 20時退社で5分 〇空港坂 2.35km 125mUp 5:43 83r/min NP338W 最近出力高いかなと登坂前に久しぶりのキャリブレーション …
6時「25℃」 20時「28℃」 山の上は日中でも28℃と快適な1日でした 〇武蔵塚 500m 15mUp 41s 634W 虹ゲートダブル
先日ベスト 0530 本妙寺セブン集合 キムラサン呼びかけできついやつ サコマサン、オカグチサン、キムラサン、ヤスタケサン、ムラカミサンと私 〇信号→茶屋 5.1km 240mUp 13:00 76r/min 293W キムラサン先頭固定 オレンジロードのアップダウンも皆後ろについ…
初めて頂上まで登ってみました 明日のキムタク連に備えて今日は軽め 夜の花火大会を望遠撮影Tryするため花岡山を下見 1枚だけ現像 ボチボチ撮れました
今朝は「28℃」 もうちょっとで涼しくなりそうな気配です 〇武蔵塚 500m 15mUp 45s 515W 火~木とそこそこ頑張ったので今日は緩めに 往復のみ 空港脇で飛行機狙ってみましたが良い画撮れず 明日は江津湖花火大会です、天気もってくれるといいなー
虹JAL キムラサンがグラチャンアタックするというので2日連続登坂 〇グラチャン 5.1km 335mUp 16:47 72r/min NP310W 彼らはBest14分台なので90秒先行させてもらい 3.1km地点辺り、勾配緩むあたりで追い抜かされると Best更新して16分前半が記録できるのでは…
虹ANA 6時自宅発 淡々と登坂 〇グラチャン 5.1km 335mUp 18:15 70r/min NP286W 17時退社 帰路はいろんなところに予報通り雨雲あったけど 空港周辺はダイジョブそうだったので飛行機撮影し帰宅 明日は山の神2名がグラチャンアタックするので 明日も登ってきま…
今朝は湿度高め「28℃」 まだジメジメです 〇武蔵塚 500m 15mUp 41s 624W 昨日より疲労抜けていることを期待してたけど 何故か昨日より脚重め そんな中でも踏み抜きやすいCRWは良い感じです 19時退社で5分 〇空港坂 2.35km 125mUp 5:29 82r/min NP352W 初めて…
お蔵入りしてた長崎夜景 今朝のニュースで雨降るよ と言ってたんですが1日降られず過ごせました。 〇武蔵塚 500m 15mUp 39s 610W CRWで初めて通勤武蔵塚走りましたが Rrの優しさは当然ながらFrの抜けの良さが なかなかいい感じですね 綾川町RR楽しみです。 …
0500 パークドームセブン集合 今日はサコマサン呼びかけ ヤスタケサン、ニシムーとオカグチサン、私の5名 菊池のアスレチック抜けて県道205号登るコース 久しぶりに20分超を登坂 〇県道205 12km 570mUp 34分12秒 75r/min NP274W ニシムーが上げていくので後…
自然のライティング 0600 本妙寺セブン集合 今日はたくさんでサイクリング 茶屋まで登って霊厳洞から下って河内直登り ■茶屋→霊厳洞→河内 56km 970mUp 2時間22分 66r/min NP202W 昼前に妻と息子を空港まで送り届け夕方八景水谷へ 早いもので明日は連休最終日…
いつもの時間に起きて長崎散策 知らない土地は楽しくてついつい色々眺めてたら 朝御飯の時間近づいてきたのでホテルへ戻り 見たことなかった西九州新幹線を諫早駅で見学し 多比良港からフェリー乗って帰宅 明日は朝金峰山行ってきます
3年越しの上陸 戦艦「加賀」に似ていることから通称がついたらしいです 0530 みらい大橋集合 今日はキムラサンお誘いでVCの皆さんと阿蘇1周 私は9時半熊本IC発なので高森で折り返し 3日前と同じポイントでホイール比較 〇長陽大橋の先 1.5km 70mUp ・Fr_CADE…
ラスト動植物園 6時過ぎ出発 外気は「25℃」だいぶ涼しくなりました。 〇グラチャン 5.1km 335mUp 17:15 74r/min 304W 今日もCRW CS4045 綾川町RR終わってからインプレ書こうと思いますが Frはタイムで判断しないと間違えそうです。 夕方から動植物園へ 空中…
今日は流しでのんびり金峰山 CRWのFr装着したので様子見ながら登坂 下ってくるムラカミサン発見したので 引き返してリピート登坂してくるのに合流しようかなと思ったけど 叶わず 夕方から一家で八景水谷へ 明日は新ホイールでグラチャン頑張って登ってきます…
0530 パークドームセブン集合 今日は3名 サコマサン、オカグチサンと私 帰宅時間考慮し箱石峠の麓まで行って 高森方面へ折り返し ■高森往復 93km 930mUp 3時間01分 75r/min NP201W 今日はITさんのブログに影響を受けて購入したホイールの初走行 久しぶりにい…
ひまわり本番 5時起床で外へ 今回はコスト都合で羽田発6時25分便にしてもらったので 熊本着は8時05分 よって7時半戻り ■宇土マリーナ往復 60km 125mUp 1時間48分 81r/min NP182W 熊本空港でお出迎えして萌の里でソフトクリーム食べ帰宅 バッタ捕まえてました…
鳩も水浴び カワセミさんの活動期待して6時半現地着 結局今日も飛び込みは1回、視界外で確認したのみ・・・ 真夏は活動鈍めなんですかね 自走で13時発 14時前にHSR受付 サコマサン、イワオサンとお話しし 1525 RaceStart ■HSR 2.35km 20mUp×15L 48分 86r/min…
今日はムラサキ 今朝も暑め安定「30℃」 武蔵塚はダッシュしたらポケットから鍵落ちて不発 連休前最終日は開店休業状態 夕方雨雲レーダーには赤いのが点在してましたが 外輪山で止まっていそうだったので空港脇行って飛行機眺めてから 司弁当へ 1本様子見で登…
橋と星天の合成 昨日は寝たの24時過ぎなのでのんびり寝ようかなと思ってたけど いつもと同じ6時過ぎに目覚めたので八景水谷へ 今日はカワセミさんの飛び込み一度も見れず残念 帰宅後劣化したバーテープと減圧多かったRrタイヤの チューブレステープ交換し出…
最近空がクリアじゃないですね 〇武蔵塚1 500m 15mUp 38s 673W 2日休んでだいぶ回復 朝方の暑さもあと2週間程度でしょうか・・・ 17時半退社で外気は「35℃」土曜日は暑そうですね 〇武蔵塚2-5 49s 376W 39s 735W 47s 494W 44s 554W 2本目は車につまって…
まだ疲労抜けませんね 35℃超で5時間走った疲労は結構大きいのかな 〇武蔵塚 500m 15mUp 41s 577W 今日は昼前から山登ってお仕事 明日は疲労が抜けてたら武蔵塚5本 レース前なのでインターバルしておきます
今日は山の上に7時半集合なので5時半出発 〇武蔵塚 500m 15mUp 46s 495W 昨日はTSS250いってさすがに疲労あり 事件発生し午後一で下山 夕方は雷はっきり見えて撮影したいなー と思いながらお仕事して退社 明日も流しのみです
0600 自宅発 0710 蛇ヶ谷公園着 今日は水曜会さん主催の練習会に参加 ルート設定から補給、運搬まで至れり尽くせりで 素晴らしい環境、ありがとうございます。 ■蛇ヶ谷公園往復 131km 1650mUp 4時間40分 74r/min NP189W 〇中九州クラシック 56km 810mUp 1時…
向日葵始まりました 昨日撮影終わって23時帰宅 現像数枚して24時就寝で久しぶりに遅く寝たので 8時前まで寝ました。 軽めに金峰山往復しパン買って帰宅 明日は水曜会メンバーと玉名地方走ってきます
撮るたびに改善点が・・・最初は色々楽しいですね 0545 自宅発 夜は星撮りに行くので朝乗っておこうとグラチャンへ 〇グラチャン 5.1km 350mUp 18:00 69r/min 287W 270W目安で淡々と行こうと登坂開始 1km地点でニシムー発見 相変わらず負けず嫌い特性なよう…