2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は「5℃」 春までもう一歩 〇朝霞TT 810m 1:05 385W 〇泉水坂 240m 15mUp 27s 625W 17時半退社で外は「14℃」先日発見した帰路使って 彩湖経由で帰宅 明日はひるサイ行ってきます
田無タワー 縦構図 今朝も暖かくて「4℃」 来週ちょっと寒いようですが春近づいてますね 〇朝霞TT 810m 1:04 353W 最後信号待ちに遭遇し残念 〇泉水坂 240m 15mUp 26s 600W 何故かベストタイ 30c 悪くないのかな、ひるサイで使ってみればわかるかな 帰路は朝…
華がない感じ 今朝は「3℃」 久しぶりにbonka着ないで出発 〇朝霞TT 810m 59s 398W 車に詰まって不発 〇泉水坂 240m 15mUp 28s 526W こちらも右折待ちいて不発 日中は15℃越えたようでポカポカ陽気 18時過ぎに退社し彩湖土手上走って帰宅 一旦帰宅し田無タワー…
レインボーブリッジ 今朝は「1℃」 19時は「9℃」 明日からちょっと暖かくなるみたいで楽しみです 〇朝霞TT 810m 1:02 426W 〇泉水坂 240m 15mUp 29s 539W 風向きの影響か今日は1日脚重めで昨日まで感じた 転がりの軽さも無し 明日は彩湖経由で帰宅して田無タ…
昨日のレインボーブリッジ 今朝は「0℃」 水曜から暖かくなると思ったら来週もちょっと寒そうでがっかり 〇朝霞TT 810m 1:05 438W 〇泉水坂 240m 15mUp 31s 445W Rrの30c 頑張ってるときはそんなに感じないんですが 軽く走り出した時やふと足を止めた時に速い…
朝はのんびり起床 肝付終わったら最近使ってないCADEX50のRrを活用しようと 30cを注文してたので組付け 息子が午後サッカー行ったので確認がてらサイクリング エア圧は Fr26c 450kPa Rr30c 450kPa 普段はRrも26cで「540kPa」 久しぶりのCADEX50_Rr 去年の夏…
トミカタワー 0700 温泉旅館 宝箱発 0750 大隅広域公園着 色々と特徴的な宿でした。 現地つくとE2/E3始まっててウネハラサン、イシマツサン、イワオサンの応援 ウネハラサンはまだまだ復調しておらず、復帰願ってます。 徐々に外気は上がって「7℃」 冬インナ…
桜島は8年ぶり 0500 自宅発 0540 羽田着 車だと速いですね 関東は日の出速いので、空港&日の出絡みはとれず出発 鹿児島空港脇で撮影しコースへ どんより雲で外気「5℃」雨雲もいるらしい 肝付へ移動するとちょっと暖かく「11℃」 昼寝して12時過ぎに目覚めた…
19時帰宅で美容室へ レース前に髪切ってもらうと気分良いので意外と多いですね。 ローラー軽く乗ってシーコンに荷物詰め完了 〇固定ローラー30分 40s 108r/min 597W 疲労抜けて調子よいです。 明日は朝一便で鹿児島空港入り 観光、試走、受付して こちら宿泊…
朝移動で栃木入り レース3日前だし運動無しでゆいの杜まで徒歩移動のみ1時間弱 明日は帰宅後ローラー、荷造りです
今朝は「2℃」 寒いといわれてもこの位なので春までもうちょっと 〇朝霞TT 810m 1:04 412W 〇泉水坂 240m 15mUp 31s 506W 日曜レースは負荷軽めで600W以上が毎周ある感じだったので 調子は上がり気味、鹿児島楽しみです。 19時過ぎに退社 〇外環脇 300m 15mUp…
土曜日のカワセミさん 今朝は暖かめ「7℃」 やっと冬が明けた感じの気温ですが明日からまた寒いそうです。 〇朝霞TT 810m 58s 409W 〇泉水坂 240m 15mUp 27s 586W 両方とも車に詰まった割りには良いタイム。 夜は風向き変わって気温低下 明日は外環脇インター…
0800 自宅発 0840 外苑着 まずは受付完了し試走 途中佐野さんに出会いご挨拶 E2なので余裕勝ちかなと思っていたんですが厳しかったみたいですね。 4か月ぶりに誠さん発見しご挨拶 RXさんは4名いて2016年に圧勝した半澤さんもRXらしい メンツは こんな感じで…
エサくれそう 朝は初見の姿見の池へ 0720 自宅発 0729 三鷹発 0744 西国分寺着 0750 現地着 電車でいけると気楽で良いです、到着したらカワセミさん居て 人少な目、池小さ目、光ソコソコと好条件 飛び込みも撮れていい場所見つけました。 帰宅後外苑下見から…
チョコレート頂きました 今朝は脚が軽くなってて調子よい感じ 〇朝霞TT 810m 1:02 428W 〇泉水坂 240m 15mUp 29s 534W 日中はポカポカ陽気で外歩く気になってきました。 日曜日まで続いて欲しいです。 17時半退社で1本チャレンジ 〇泉水坂 240m 15mUp 26s 75…
警戒心低め 朝は野川へ こちらでは8時過ぎしかカワセミさん出会ったことなく いつも7時頃行くのでもう少し早め、日の出とともに行ってみましたが 今日は登場せず・・・ どうも最近カワセミさんが居るのは公園内の自然観察園の中らしいですね 営業時間があっ…
日月火と流してるので疲労抜けたかなと 想定したものの、そうでもないです。46歳ですね(笑) 〇朝霞TT 810m 1:04 439W 後半引っ掛かって終わり 〇泉水坂 240m 15mUp 30s 509W こちらもスタート位置で完全停止から 今日は流れ良くなかったです。 17時半退社で1…
今日は祭日 弊社は単発祭日はほとんど出社なので意識低く 電車ダイヤの違いに最初は???でした。 20時過ぎ帰宅でローラーへ 〇固定ローラー20分 40s 105r/min 573W 明日は外環脇でダッシュ10本しておきます。
今朝は「-1℃」 日の出が速くなってきて寒さも徐々に和らいできた気がします。 〇朝霞TT 810m 1:01 413W 日曜レースなので今日も軽めに流し 明日は栃木行ってきます
聖徳記念絵画館 午前中は昨日の続きでガレージ内に鍵掛け作って クロスバイクのペダルとステム交換 来週はJBCF外苑クリテに出るので軽く脚回しながら下見 井の頭通りまっすぐ行って片道16km 熊本時代の保田窪からHSRより近いので 一番近いレース会場ですね。…
昨日の景色 0600 自宅発 0642 羽根倉橋着 今日は東京シクロがあるようで人数少な目の7名ほど ■ひるサイ物見山周回 155km 1480mUp 5時間29分 78r/min NP186W 今日は大東文化坂登って物見山周回10周とのこと 大東文化坂は木下さん一人牽きで後半ローテ 〇大東…
こんなとこです いつも幸魂大橋内回り走ってると奇麗な施設が二つ ・新河岸川水循環センター ・荒川水循環センター 今まで撮影したことがない荒川の方へ 近くで見るとそれほど奇麗でもない(笑) 明日はひるサイ行ってきます。
昨日と同じく「-1℃」 良く聞く今季最強寒波も慣れたもんです 〇朝霞TT 810m 1:01 409W 〇泉水坂 240m 15mUp 31s 496W 平坦のそこそこ長め時間は疲労残っててもたれなくなってきました。 来週の神宮クリテもスプリント位残りたいので。 明日はのんびり幸魂大…
寒さ戻って「-1℃」 この位だとヒーター無しでいけますね 〇朝霞TT 810m 1:00 400W 〇泉水坂 240m 15mUp 27s 596W 17時半退社、外がまだ明るくて季節の移ろいを感じます。 〇幸魂大橋周回 7.7km 100mUp 14:26 88r/min NP264W 14:23 87r/min NP251W 14:31 84r/…
R334 朝は新車で三鷹駅まで、中途半端に速いのでドロップハンドルつけたい感じ 栃木は朝一それ程寒くなく10時過ぎが今日の最高気温「8℃」 午後は雪がパラついてどんどん寒く。日本海側雪降ってる感じです。 19時までお仕事して21時過ぎ帰宅 〇固定ローラー20…
北の大地 今朝は「3℃」暫く寒くなるので貴重な気温です 〇朝霞TT 810m 1:05 437W 〇泉水坂 240m 15mUp 29s 528W そういえば明日栃木だったのを思い出して19時前に退社しトレーニング的に 〇幸魂大橋周回 7.7km 100mUp 13:07 88r/min NP274W 明日は帰宅後ロー…
駅まで&雨の日用 フェンダーつけてベルトドライブで雨の日快適です 7時半 息子に起こされ起床 1日のんびりして家具調整2件、新車整備1件 6万円で買ったクロスバイクですが思いのほか速くてびっくり とりあえずブレーキワイヤー長すぎたので前後とも調整 近…
今日はオジロワシさん 今日も同じく 0558 自宅発 0641 羽根倉橋着 外気は「2℃」で結構暖かい 人数多くて12名 物見山まで2班に分かれ後発班で移動 物見山手前で合流し登坂 〇大東文化坂 1km 65mUp 2:24 89r/min 384W ハセガワサン先頭で入りローテ 後半頑張っ…